7時起床・・・宿サービスのコーヒーとパンを軽く食べ身支度を整えたら出発


連泊するから荷物もそのままで楽チンだわ

秋田の桜の名所と言えば『
角館』 そこへ向かいますよぉ
起きたときは曇り空だったのに小雨がパラついてきたわ

う~ん、写真もきれいに撮れないな(晴れていてもだけどね)
宿からは40分ほどで到着し結構早めの時間だからそんなに人が出ていないみたい

濡れ防止でビッキー嬢はカートイン
使ってみたかったカートのレインカバーをかけて準備OK

もし寒かったら?と思って持参したジャンバーやコートが活躍
だって昨日は快晴で気温も高かったのに今日は底冷えですわ

ぐるぐる歩き回ってお花を見たから喉が渇いたぁ
さぁ楽しみにしていた&これだけは外せない『ババヘラアイス』をいただきましょ
黄色はバナナ味で桃色はイチゴ味、1個200円でバラの花に形作ってくれます
なめらかなクリームではなく少しザラッとしたクリームだけどきれいで美味しいわ

ビッキー嬢にもちょっぴり味見でね

お昼ご飯は秋田の郷土料理を食べよう!
予約してあった料亭『
稲穂』

量が少なそうだけどお腹いっぱいになったわ 「美味しかった」
あっ、銀杏茶碗蒸しを撮り忘れたぁ

食後も午前中行かなかった方面をぐるっと回って『
安藤醸造元』でお買いもの

次は川沿いの桜を観に行くわよ~

2kmも続く桧木内川堤の桜は圧巻で水仙とのコラボ

コンデジと望珈ママの腕の悪さで見事な桜が写真で表現できないのが残念

一枚だけ撮ってもらったスリーショット

記念になるね

街中に戻り3時のティータイム


このようなCafeが少ないせいか混んでるぅ

15時の気温14度で少し寒いし人もたくさん集まってるから帰りましょうか、、、

宿に戻る前にせっかくだから『角館駅』を見て『かくのだて温泉

』に浸かろう
温泉グッズも持ってきたしね

温泉からあがったら晴れ間が出ているね~

よし!もう一度桜を観に行こうじゃないの

先ほどはYの字に流れる左側の桧木内川堤、今度は右側の院内川堤へ
こちらも見事なのに人が居ない

ビッキー嬢だって落ち着いて写真が撮れるよ

なんだか得した気分

いっぱい歩いたから疲れた~

今夜も地元のスーパーでツマミや晩ご飯を買って宿に戻り21時就寝

・
・
・
<3日目に続く>
最近のコメント